古賀技術士事務所の掲示板です。
感想や気づいたことなど何でも結構ですが、
明らかな嘘や誹謗中傷については、管理人の判断で削除させていただきます。
500KBまでの画像が投稿可能です。

地球のつぶやき-II

140081
地球のつぶやき-II
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ブドウ畑のパッチワーク - 古賀@管理人 URL

2021/11/23 (Tue) 22:11:17

こ掲示場の最高最大のサポーターである山梨県在住のtakeさんが、この1ヶ月ほどの間に入院をされて、この度目めでたく退院されたそうですので、ブログを見に行ってきました。
入院前と全く変わらない調子で書かれたプログを読み、私も頑張ら無くてはと思ったものの、建物からでられないこともあり、なにか無いかなと思っていたら、takeさんのブログに勝沼のブドウ畑の紅葉の写真があり、繋げることができそうだったので無断でダウンロードして繋げてみました。
それがこの写真です。2枚に写っていない部分は黒くなっています。

Re: ブドウ畑のパッチワーク - take URL

2021/11/26 (Fri) 22:07:46

こんばんは。
ご無沙汰しておりました。

入院中にiPadから
「お変わりありませんか?」とか
新聞の切り抜き写真を用意して
「この 女優・松原智恵子さんの思い出の石(?)『砂漠のバラ』は 私も勝沼朝市で買いました」
と、掲示板に書きこもうとしていたのですが うまくいきませんで̪た。
画像が大きすぎたようです。

ま、それはまた別の話にさせていただいて・・

ぶどう畑の写真をつないでくださってありがとうございました。
あの日は 5,6枚の写真を撮っただけでしたが
もしかしたら この写真は左下の空白の部分に入るでしょうか。
写す角度を変えないでいたら きちんとつながったのでしょうね。

・・・
ジグソーパズルみたいにカチッと入りますよう
(と、またお願いしていますね)

Re: ブドウ畑のパッチワーク - 古賀@管理人 URL

2021/11/27 (Sat) 09:37:57

takeさん、おはようございます。
そして改めて退院おめでとうございます。

最近のスマホやタブレットに実装されているカメラは、必要以上に画素数を上げているためにファイルサイズが大きくなっており、画素数を落としたり画質とサイズの両方を落とさないとアップロードできなくなるものが増えました。
この掲示板に貼ることができる写真は投稿ページの上に表示しているように500kbまてです(がそすうのきせいはありません)。

さて、追加の写真ですが、接合してみました。繋がりますが、まだ少し足りない部分があるようです。
うまくつながる写真を撮るコツは、(1)動くものが画像に写り込まないようにすることと、(2)カメラの中心軸の位置は動かさずに、上下左右に首をふるような感じでカメラをうごかすこと、(3)それに近くにカメラの画角に入るものが無いことなどが要点です。
この点で橋の上から見た田畑の風景は、(1)と(3)の条件はクリアしやすく、(2)の条件を守って撮れば、比較的簡単にバノラマ写真が撮れます

Re: ブドウ畑のパッチワーク - 古賀@管理人 URL

2021/11/27 (Sat) 11:29:47

> 女優・松原智恵子さんの思い出の石(?)『砂漠のバラ』

これは私も知っています。今年8月10日付けの西日本新聞の記事です。
ファイルサイズは488KBで、500KBを切っており、この掲示板にギリギリの記サイズでした。

Re: ブドウ畑のパッチワーク - take URL

2021/12/02 (Thu) 08:43:39

おはようございます.。
師走になってしまいました。
しまいました、といっても 特別にやっておかなければならないこともないような気がしますが
なんだか焦ります。

葡萄畑のつなぎ合わせ、ありがとうございました。
あとちょっとのところでした・・
パノラマ用にきちんと撮っておけばよかった(・∀・)
(撮影時の注意点、ありがとうございました)

以前にはPhotoshop(簡易版)で繋いだこともあったのですが
歴代PC(私はお古ばかりです)が壊れたりして
 Photoshopもほったらかしのまま 忘れていました。
スマホのパノラマ撮影とは全然違いますよね(私のスマホだけかな?)
ありがとうございました。

「砂漠のバラ」
新聞の切り抜き(撮影)あったのですねぇ。
私も撮ったのですが スマホで編集したときに 肝心の日時とかをカットしてしまったようです。
山梨日々新聞の方が遅い記事かと思い出しています。

Re: ブドウ畑のパッチワーク - take URL

2021/12/02 (Thu) 08:45:44

私の宝物・・
「砂漠のバラ(名前が素敵だったので朝市で買いました)、あとは縄文土器(実家近くのものだと思いますが忘れているものです)

Re: ブドウ畑のパッチワーク - 古賀@管理人 URL

2021/12/04 (Sat) 07:21:57

takeさん、おはようごぞいます。

ブドウ畑の接合写真は、左下部分に画像のない所が残ってしまい残念でした。
しかし、この黒い部分が入る下のところをトリミングして細長い写真にすれば、パノラマとしてつかえそうですよ。
幸いこの黒い部分を含む写真の最下部は、ほぼ色の変化のない畑ですから、切り落としてもバッチワークには影響は少ないと思います。

「砂漠のバラ」の記事、写真ともに全く同じですね。
西日本新聞社も全国の地方紙と提携しているそうですから、山梨日日新聞とソースが同じなんですね。

takeさんの「砂漠のバラ」はバラの花の形はしていませんが立派な標本ですね。
鉱物成分が石膏のものと重晶石のものとがあると言うことで、産地によって成分や形が変わりますから、takeさん所有のものはおそらくサハラ砂漠北部の、モロッコかチュニジア産の石膏の結晶ではないかと思います。
石膏には「へき開」という割れやすい面が発達しており、軟らかい結晶ですので硬いものにぶつかったり擦れたりしないように下と周囲を綿などで囲って保管されると良いと思います。
土器より軟くて弱いので、決して一緒の容器に入れないで下さい。

施設にPC環境が整いました。 - 古賀@管理人

2021/09/29 (Wed) 15:42:41

いろんな機材と、生活用具・着替えなどを数日に渡って搬入しながら、主に長男の力を借りてPC環境を整え、妻と長男の嫁、次男の嫁の力を借りて生活環境を整備しました。

この際ノートPCで身軽に移動できる環境にするという考えもあったのですが、すぐにWindows11の製品が発売されることや、作業用に使っていたサブシステムが使わないままになるため、これれを移設することにしました。

Re: 施設にPC環境が整いました。 - 古賀@管理人 URL

2021/09/29 (Wed) 16:06:32

新しくフラットなPCデスクを購入し、デスクトップの本体を下に横置きすることでスペースを最小限にとどめ、生活スペース確保しています。

入居したのはプラチナ・シニアホーム久留米壱番館という施設で、昼夜看護師さんが常駐して巡回し、体調を管理してくれます。
新型コロナさえなければ、いつでも家族と面会したり出入りも自由な施設なのですが、今は極力外部との接触を制限されるのが不自由ですね。

Re: 施設にPC環境が整いました。 - take URL

2021/10/02 (Sat) 23:53:18

こんばんは。
遅い時間の訪問でもネットでは大丈夫かと・・

いよいよ新生活の始まりですね。
PC環境のすごいこと。
いい音楽も聴けそうですね。

看護師さんが常駐して巡回し、体調を管理してくれるというのも心強いものですね。

今は外部との接触が問題ですね。

入院中の義母ですが 来週から面会が許されるとのこと。
ただ「登録してある県内在住者3名のうち 週一回、一人だけ」という厳しさです。
月曜日に予約がとれ夫だけが面会してきます。

私は入院に向け、持ち物の準備(今は ほとんどはセット物で借りれますが それでも靴とか小物類は準備、家の片づけ(散らかしている私がいけない)・・何にしても忙しい。不安ですし・・。


きょうは故郷・勝沼の「ぶどう祭り」の日。
今年も「祭り」の方は中止で 神事(鳥居焼)と花火だけですって。

我が家の2階から眺めました。5.5km先・・チビカメラくんが頑張って撮影してくれました。

Re: 施設にPC環境が整いました。 - take URL

2021/10/02 (Sat) 23:55:14


きょうは朝から秋晴れの「鳥居焼き日和」
が 夕方に突然の雷・雨・風で開催が心配になりましたが
大丈夫、勝沼の雨はあがったそうで 山肌を松明が昇っていくのが見えました。

写真は2か所からの花火と背後の山の向こうの稲光で雲が明るくなり
ピンボケですが「決定的瞬間」です。

Re: 施設にPC環境が整いました。 - 古賀@管理人 URL

2021/10/03 (Sun) 19:06:11

takeさん、こんにちは。

お義母さんの状態は心配ですね。
この時期ですから、どこの施設でも病院でも面会の制限は厳しいものがあります。

お義母さんの意識がしっかりしていれば良いのですが、意識が薄れているときに家族と会えないのは、非常に辛いことだとと思います。

私が入院していた時、同室に脳梗塞で入院してきた人は、「ここはどこですか。」と看護師さんに聞いて自宅近くの病院とおしえてもらって「ああ、そうでしたか。家はすぐ近くです。」と言いながらも、数時間すると同じ質問を繰り返し、「なんでここにいるのだろう。家族に連絡しなくては。」と焦ったり、「私は認知症ですか。」と、看護師さんに尋ねたりを繰り返し、携帯で夜中に家に電話して「俺はどうなっているんだ。ここにいることを家族に連絡しないと。もう死にたい。」などと繰り返し、かなり落ち込んでいる様子でした。家族と面会できれば少しは落ち着けるのかなぁと、そばで聞いてていて気の毒になりました。
そのうち違う病室へ行かれたのでその後は分かりませんが、少しでも意識障害のある人にとって、現在の状態は過酷なものですね。

お義母さんの意識がしっかりしていらっしゃると良いのですが。

勝沼でもお祭りは中止ですか。
私の住む町でも、昨年に引き続き今年もお祭りは中止になり、神事だけが行われました。

2つの花火と稲光の共演とは絶妙のタイミングでしたね。びっくりです。
撮ろうととしても撮れないものですが。

9月になり・・ - take

2021/09/07 (Tue) 07:49:32

おはようございます。
9月に入ったとたんに肌寒い日が続いています。
昨日は富士山に雪が降ったとTVから・・
例年だと10月に入ってからの積雪だと。

ごぶさたしております。
お変わりありませんか?

前回の書き込みに続けます。
義母の様子なのですが 入院以来一度の面会もできずにいますが(コロナ禍)
昨日 担当の医師、看護師、理学療法士、ケースワーカーなどが集まっての「カンファレンス」がありました。
体を動かすなどのリハビリのあと「ありがとう」の言葉があるとのこと。
これは「良い状態」になっていると感じました。
と、これは同時に鼻からの栄養補給など点滴などにも「反応」して辛さも感じているとも
考えるとこちらもつらくなってしまいます。

そして あの赤梅の梅漬け・・
甲州小梅の梅漬けと比べると「ちょっと渋み」を感じました。
赤梅が甲州小梅よりもおいしいものでしたら みんなそちらに転向していることでしょうね。

Re: 9月になり・・ - take URL

2021/09/07 (Tue) 08:02:12



こちらに続けます。

写真は
「おっ、大谷翔平君のタオルをGetしたのですね」とコメントされたときのものですが・・

野球を見ていない私や巨人戦しか見ない義母でも知っている「大谷」
現在はアメリカからの報道で日本中がドキドキワクワクしているような。

古賀さんからのコメント2016年のことです↓
覚えてらっしゃるかしら
「いずれメジャーリーグへ行くと思いますが」って。
ほんとにメジャーリーグに行き大活躍!!


http://blog.livedoor.jp/taketake0402/archives/2016-12-19.html

Re: 9月になり・・ - 古賀@管理人 URL

2021/09/22 (Wed) 19:51:55

takeさん、こんばんは。
返信が遅くなって、ご心配をお掛けしたのではないかと思います。

実は多系統萎縮治療の過程で5月の連休ら全身に発疹が生じて、その治療のために9月3日から昨日21日まで入院しておりました。
写真は病室の様子です。

ジンマシンは飲み薬と塗り薬によりかなり改善しましたが、多系統萎縮症のため行動が制限され、入浴ができずに週1~2回のシャワーで済まさざるを得ないのと、1日に2回塗り薬を発疹箇所に塗ってベタつく身体が辛かったですね。

退院してから明日までの3日間は家にいますが、24日からは介護施設に入居する予定です。
施設内にPCシステムを整備するため数日かかるとは思いますが、病院とは違いますので元通りに対応できるようになると思います。
それまで少しお待ちください。

Re: 9月になり・・ - take

2021/09/23 (Thu) 00:03:56


こんばんは。
入院なさってらしたのですね。

いやな症状でお辛かったことと思います。
介護施設へ入られるのですか。
お部屋ではパソコンも使えるのですね。
車椅子はご自分でも操作できそうですね。
いろいろと不都合なことお辛いことがおありでしょうが 
同い年同士 がんばっていきましょうね。

私も10月初めに股関節置換手術が決まり 今は様々な検査を受けています。
先日は「心エコー」検査があり
落ち込んでいる私の心を超音波で診るのかと‥(´Д⊂)

写真は 昨日の朝。
もうちょっとで日の出です。
こんなに晴れ渡った空でしたのに 夕方には雲がいっぱい出てきて
中秋の名月は雲のむこうに微かに見えるだけ、でした。

Re: 9月になり・・ - 古賀@管理人 URL

2021/09/23 (Thu) 12:27:26

takeさん、こんにちは。

九州ではまだまだ暑さが続いていますが、もうじきに10月。明日あたりから涼しくなるとの予報があり、やれやれと思っています。
10月になるとtakeさんは股関節の手術が待っているのですね。何かとご心配なことと思います。
でも、いくら考えても心配しても、なるようにしかなりません。思い切って委ねるしかない事は人に委ねることにすれば気持ちが楽になると思います。

> 落ち込んでいる私の心を超音波で診るのかと‥(´Д⊂)

エコーでは心臓は見えますが、「心」は見えませんからご心配いりません。 d(^o^)

私が入居する施設は一度見学しただけですが、トイレ付きのワンルームで、食事と風呂は共用になっています。

※ 写真は入院していた病室の窓からの景色です。

サルスベリの花 - 古賀@管理人 URL

2021/08/09 (Mon) 23:14:57

庭のサルスベリにピンクの花が咲きました。
クローズアップ写真を撮ってから気付いたのですが、花の中央にある黄色い葯を持つ短い雄しべの他に、雌しべに似た曲がった細長い6本の雄しべがあります。
黄色い葯を持っているのが本来の雄しべだと思っていたのですが、検索して見るとこれは「餌雄しべ」で、虫がこの花粉を食べている時にその背中に長い本来の雄しべの花粉が付くのだそうです。
餌まで用意して虫(主に蜂)を呼ぶとは、面白いものですね。

公園のカキの実 - 古賀@管理人 URL

2021/08/10 (Tue) 15:42:36

しばらく見ないうちに、公園のカキの実がずいぶん大きくなっていました。
直径は5cmほど、厚さ(高さ)は3cmほどになり、ガク(というよりヘタ)は先端部だけしか見えなくなりました。

Re: サルスベリの花 - take

2021/08/15 (Sun) 23:47:51

こんばんは。
「餌雄しべ」などというものがあるのですね~。
いろいろな不思議のあるこの世界・・

コロナ感染拡大には不安ばかり
そしてこの大雨。
北九州、広島の被害が報道され
ほんとうに胸が痛くなります。

今朝の山梨日日新聞第一面に久留米市の様子が載っていました。
管理人さん、大丈夫でしょうか。



Re: サルスベリの花 - 古賀@管理人 URL

2021/08/16 (Mon) 17:56:56

takeさん、こんにちは。

連日の大雨にうんざりしておりましたが、その分昨日の晴れ間は気持ちが良かったです。
でも昨夜からふたたび雨が降り出して、現在も降り続いています。今度の雨は一昨日までの雨に比べて弱いように思いますが、これまでの累積雨量が1000mm前後に達しているため、少量の雨でも土砂災害の発生が懸念されます。

> 今朝の山梨日日新聞第一面に久留米市の様子が載っていました。

大きな写真が山梨の新聞にまで掲載されたのですね。私はTVで見ただけなので実感はありません。
わが家は標高十数メートルしかありませんが、沖積段丘の縁にあるため、川の流れる低地より5~6mほど高く、筑後川の本川が破堤しない限り洪水の心配はほぼありませんし、土砂災害の起きるような斜面もありません。

杖をついてもうまく歩けなくなりましたので、歩行補助車を買いました。
右の赤い方を屋外用、左の白い方を屋内用に使い分けるつもりです。

Re: サルスベリの花 - take

2021/08/18 (Wed) 06:45:52

おはようございます。
今朝も雨降り。
もう何日も太陽を見ていません。

大雨がまだ続いている地域、被害に遭われた方々のことを考えるとほんとうにお気の毒で・・。
(山梨のブドウの病気蔓延も深刻です)

管理人さんのところは川沿いではなく 少し高い所にあるとはお聞きしていましたが
今回のこの豪雨では街中(まちなか)の住宅が冠水している様子が数々報道されていました・・
ほっとしました。

私はここのところ 夫から
「心配してどうにかなるものなら心配しろ」と叱られています。

コロナ禍、
義母の入院(義母が脳内出血のため救急搬送され入院中です)
自分の足の具合・・膝と股関節は、専門が別々と一昨日いわれ (゚∇゚ ;)エッ!?) 
また金曜日に出向きます。
夫の生家の山・畑・お墓・・この先、だれがどう管理していくのか
・・・
おっと こんなこと書き連ねても・・。

「新しい車」導入で歩くことを楽しむことができますね。
ほんとうに お辛いことと思いますが
無理をしないで(お互いに)ください。

※私は 義母の入院後 ちょっと無理をして具合の悪い日々が続きました。
「今、私が倒れたら困る」と‥その後「ご自愛」しています。

写真は「赤梅」‥その後です。
赤紫蘇も入れない 塩漬けだけの状態で こんなに赤い「梅漬け」になりました。
双子の梅も一緒にパチリ。
(酸っぱいものが苦手でしたね。失礼しました(・∀・)

Re: サルスベリの花 - 古賀@管理人 URL

2021/08/18 (Wed) 20:29:09

takeさん、こんばんは。

> 山梨のブドウの病気蔓延も深刻です

ブドウは今から収穫の最盛期を迎えるのではないでしょうか。そんな時期にこんなに雨が降り続いては大変でしょう。

> 「心配してどうにかなるものなら心配しろ」と叱られています。

私も妻に同様の趣旨のことを言うことがあります。
いくら考えても心配しても答えの出ない問題もあり、そんな時には考えるだけ無駄だと思いますから。

> 義母が脳内出血のため救急搬送

それは大変でしたね、それでその後の容態はいかがでしょうか。
そしてtakeさんは膝と股関節の問題を抱えていらっしゃるのですね。
同じ整形外科でも膝と股関節の専門は分かれているのですか。
受診する患者としては面倒ですよねぇ~。

> 夫の生家の山・畑・お墓・・この先、だれがどう管理していくのか

答えの出ない問題は、次の世代への宿題として残すしかないと思いますよ。

> 赤紫蘇も入れない 塩漬けだけの状態で こんなに赤い「梅漬け」になりました。

こんなに赤いのに、紫蘇を入れていないとは信じられません、それで味と香りはどうなんでしょう。
いかん、写真を見ながらこんなことをかいていたら、つばが出てきました。f(^^;)

※ 写真は公園のアメリカフウです。たくさんの実がなっていました。

双子のクルミ - 古賀@管理人 URL

2021/07/07 (Wed) 18:07:32

前回のスレッドに双子の梅を貼って頂いて思い出したのが、河川敷に自生していたクルミの双子です。

数百個拾った実の中に1個だけ見つかったものです。
翌年にも同じ木から1個みつけましたが、その後その木は伐採されてしまったので、拾えなくなりました。

左上のものが普通のオニグルミで、下の2個が双子のクルミです。
右のクルミにはキーリングを取り付けてみました。

Re: 双子のクルミ - take

2021/07/11 (Sun) 07:04:02

おはようございます。
双子のクルミ!
双子と言えば こちらの掲示板的には(・∀・)
水晶の日本式双晶を思い浮かべますが 国立科学博物館で撮ってきたものが見つかりません。
確か 管理人さんもご覧になったんですよね。

ふたご繋がりで サクランボの双子を貼ります
今年はもうサクランボの季節も終わり 今は桃・・
桃の双子はみたことがありません。

それにしても オニグルミ
「数百個拾った実の中に1個だけ見つかったものです」
・・「数百個」が気になります。
友はせっせと割りお料理に使っていますが
私は拾ってきて 便利な割り器を買ったのにあまり使っていません。
土に埋めておいて果肉を腐らせてから・・と教わり土に埋めたまま・・
そこから芽がでて 今は「邪魔な木」に成長しています。
早くなんとかせねば センダンの二の舞になる・・。
一番困っているのは「シュロ」ですが・・

Re: 双子のクルミ - 古賀@管理人 URL

2021/07/11 (Sun) 11:38:07

takeさん、こんにちは。

双子のサクランボは艶やかで、いかにもおいしそうな色艶をしていますねぇ。
ヒョウタンボクの実も、同じようにおいしそうな色艶をしていました。

日本式双晶は、大学に山梨県乙女鉱山産のものが標本としてありましたので、そちらの方が強く印象に残っています。掌に乗せると指の先からはみ出るほどの大きさでした。

その後、土木地質コンサルタントとして各地を巡る中で、1984年に長崎県五島奈留島水晶岳の日本式双晶産地を訪れる機会があり、写真のような可愛い日本式双晶を採集できました。

「山梨県乙女鉱山産 日本式双晶」で検索してみますと、かなり多くのものが奈留島産と思われる形や大きさをしています。
やはり乙女鉱山というネームバリューは大したものですね。

> 「数百個」が気になります。

次男坊の嫁さんが時折ケーキを作っているので、全部わたしてケーキを焼いてもらいました。
市販の割りやすいクルミと違い、殻が厚くて容易に割れず、しかも食べられる部分は少なくて大変だったと次男坊がぼやいていましたが、ケーキはおいしくいただきました。

> そこから芽がでて 今は「邪魔な木」に成長しています。

それは大変。クルミの木は成長が早いからすぐに手が届かなくなりますから、早めに切った方が良いと思います。
シュロは生長が遅いし、枝も張らないので急がなくても良いかもしれませんが。

ヒョウタンボク - 古賀@管理人 URL

2021/07/01 (Thu) 10:26:54

いかにもおいしそうな赤い色をしたヒョウタンボクの実ですが、猛毒なので決して口に入れてはダメだそうです。
じつは写真を撮っている時、食べてみたいと思ったのですが頭の片隅に何かで読んだ「有毒」という文字がチラついたので、食べずに正解でした。

スイカズラの仲間で白い花が黄色に変わるため、キンギンボクと言われるようになったとか。
でもひょうたん形の赤い実が一番目立つため、ヒョウタンボクの名前の方が分かり易いように思います。

Re: ヒョウタンボク - take

2021/07/05 (Mon) 07:16:06

おはようございます。
「久しぶりに梅雨らしい雨降りの朝を迎えています」と送ったのが6月29日(木)・・
あれからずうっと雨の朝を迎えています。

しっかりと「梅雨」

ヒョウタンボクってかわいいですね。
おいしそうな赤い実!
口にしたくなりますね‥
猛毒?!!
こわいこわい。

ネットで花を見てきました。
金銀木
金銀花
花だけ見たら 私にはどちらがどっちかわかりません。

花の色が変わる・・
神奈川にいた時には よくみた「ニオイバンマツリ」は
寒い山梨では育たないのでしょう。
園芸店でも見たことがありません。
が・・!!
生協のカタログに載っていたので つい衝動買い。
鉢植えで管理してみるもん、と つい。

神奈川時代に知った 
英名「Yesterday-today-and-tomorrow」
いいネーミング。学名ではないけど。

スイフヨウは山梨のあちこちで見かけます。
あれもいいなぁ・・

Re: ヒョウタンボク - take

2021/07/05 (Mon) 07:33:22


「赤い」と言えば・・
「赤梅」‥友達の家のウメは花も実も枝の断面も赤いので 亡きだんな様が「赤梅」とよんでいたそうですが
実をもらいました。
この赤さでは よくわかりませんが この「赤梅」の特徴は
「双子」が多い。と

笛吹市の一宮浅間神社の「夫婦梅」が有名で
山梨市牧丘の洞雲寺には「八房の梅」があります。

ちょっと検索してみると やはり「縁起物」として扱われていました。

Re: ヒョウタンボク - 古賀@管理人 URL

2021/07/05 (Mon) 11:26:19

takeさん、こんにちは。

> しっかりと「梅雨」

梅雨前線が対馬海峡付近まで一気に北上したため、九州南部から関東までの太平洋岸で降っていた雨も北上したようで、北部九州では時折激しい雨が降る程度の空模様です。
伊豆半島では大雨が続き、熱海では大規模な土石流が発生して大変な事態になりましたねぇ。
あれだけの急斜面に家が密集して建て込み、その間に切れ込んだ急流の谷を土石流が流れ下れば大変な事態になることは、まさに火を見るより明らかと言えます。
毎年この季節になると繰り返される土砂災害。急斜面と急流の多いこの国の宿命とは言え、残念でなりません。

> 金銀木
> 金銀花
> 花だけ見たら 私にはどちらがどっちかわかりません。

ヒョウタンボク(金銀木)の残り花がわずかに咲いていたので貼ります。
同属の植物なので良く似ていますが、金銀花はこれより2倍以上大きく、3~4枚の花弁が上側に並んでいると思います。

ニオイバンマツリはわが家の庭で勝手に育っていますが、寒さには弱いのですね。

> 「赤梅」‥友達の家のウメは花も実も枝の断面も赤いので
> 亡きだんな様が「赤梅」とよんでいたそうですが

ほほぅ、枝の芯まで赤く花も赤い梅が本当の紅梅だと私の父母は言ってました。そんな紅梅も何本かありますが、双子の梅はなりません。
近所のお宅にある白梅の実には、双子の梅が良くなるそうです。
双子の梅の実は可愛いですね。

キジが呼んでいる - take

2021/06/29 (Tue) 06:49:01

おはようございます。
久しぶりに梅雨らしい雨降りの朝を迎えています。

今朝もキジの声
草むらは濡れるから?
塀の上で呼んでいます。
いつも呼んでいる、まだパートナーが見つからないのでしょうかしら。

Re: キジが呼んでいる - take

2021/06/29 (Tue) 06:53:28

望遠で

送信するといつも現れる↓の文言

「Not Found
The requested URL /ad/ was not found on this server.
core server」

Not Found ・・あるもんね
core server ・・そんなはずもなく

私の英文読解力に難ありか。

Re: キジが呼んでいる - 古賀@管理人 URL

2021/06/29 (Tue) 18:16:14

takeさん、こんにちは。

まだまだ明るい18時の九州です。
塀の上のキジ君は、まだ独り身のようですね~。
こんな人工物の多いところを縄張りにして雌を呼んでも、応えてくれる雌はなかなかいないのではないかと思います。
もっと自然の多いところは、他の雄に取られてしまったのでしょうか。
しかし、こんな身近なところに出てきてくれるキジは貴重ですね。
私は筑後川の河川敷で一度だけ見たことがある鳥です。

> 「Not Found
> The requested URL /ad/ was not found on this server.
> core server」

この文章は、私の場合にも出てきます。
読解力に問題はありません。
問題があるのはサーバーでしょうね。d(^o^)

前のスレッドのキツリフネは背景の色がダンボールで花が引き立たなかったので、撮り直してみました。

公園の草地にネジバナが開花 - 古賀@管理人 URL

2021/06/14 (Mon) 12:08:09

病のために河川敷まで歩いて行くこともできなくなり、せいぜい近所の公園まで往復するような日々です。
以前はパーキ○ソ○病と診断されていたのですが、数日前に「多系統△縮症」という厳めしい名前の病気に変えられました。
名前が変わったから症状が変わるわけもなく、変わらない生活を送っています。

それはともかく、公園の草地の一角にネジバナが群生してピンクの小さな花を咲かせ始めました。
気付かない人も多いようですが、拡大して見るとしっかりランの姿をしていて綺麗な花ですね。

残ったカキの実 - 古賀@管理人 URL

2021/06/14 (Mon) 12:12:12

自然の摘果により多くが落果してしまったカキの実ですが、残ったものはさすがに丈夫なようで、順調に生育しているようです。

この柿の実は、下のスレッドの柿と同じものです。

庭のオオバギボウシが咲きました - 古賀@管理人 URL

2021/06/20 (Sun) 09:58:20

庭に植えられているオオバギボウシがぐんぐん伸びて、
花枝の途中に薄紫色の筋が入った白い花が咲きました。

Re: 公園の草地にネジバナが開花 - take

2021/06/23 (Wed) 18:31:30

こんにちは。

山梨は6月14日に(ようやく)梅雨入りしましたが
一日中のジメジメジトジトの梅雨のイメージとは違って 雨は夕立で降っています。

先ほども突然の雨!(お昼の天気予報には雨マークはありませんでした)

ご無沙汰しておりました。

お体のこと。
診断で病名が変わったのですね。
いろいろな病気があるものだと・・
診断がつく病院で信頼がおけますね。
少し調べてみましたら
「早期にリハビリをすることで、症状が緩和され・・」の文言が目に入りました。

私の方も変形性膝関節症に加えて変形性股関節症にまでなってしまいました。
こうしてPCの前にいるときは何事もないようですが
歩くと痛い・・歩きすぎてもいけない、歩かなくてもいけない、と言われていますが そんなに歩けません。
ホームドクターがリハビリが可能な病院を探してくれて紹介状を書いてくれたところです。
手術で人工関節にするとも・・4本(個)かぁ・・

付加のかからない程度の畑作業をしています。

※公園のギンリョウソウ、その後の姿が気になっていました。 
チェックにはなかなか出かけられずにいましたが昨日の朝ちょっと見てきました。

「もう消えてしまったかな?」と目を皿に(*'-'*)

茎もなく、白玉コロリン。
かつて見た 茎が伸びて潜望鏡みたいな姿や 花びら(ではないのでしょうが)を目玉おやじみたいな姿を想像していましたが、コロリンだけ。
もう時期が遅かったのでしょう。

一円玉を持っていきました。

Re: 公園の草地にネジバナが開花 - 古賀@管理人 URL

2021/06/24 (Thu) 18:18:05

takeさん、こんばんは。

> 一日中のジメジメジトジトの梅雨のイメージとは違って

そうですよね。
梅雨前線は沖縄付近に停滞しているとのことで、本州で降っている雨は寒気が入っているためのにわか雨なので、ザーッと降る雨なんですね。

> 早期にリハビリをすることで、症状が緩和され・・

それしかありませんから、介護保険や難病補助などを利用しながら、リハビリを頑張らねばと思っています。

> 変形性膝関節症に加えて変形性股関節症

それは大変ですね~。
人工関節にした人も近所にいらっしゃいますが、うまくいった人ぱかりではありませんから、4箇所も手術すれば全部うまく行くのはなかなか難しいのではないでしょうか。

> 茎もなく、白玉コロリン。

花後のギンリョウソウは見たことがありませんが、こんな形になるのですか。

4月に、妻が友人からもらって植えたキツリフネに花が咲きました。

全国初の猛暑日だって!? - 古賀@管理人 URL

2021/06/09 (Wed) 22:27:14

今日は新型コロナウィルスワクチン集団接種の2回目に行ってきました。
会場まで歩いて行ったのですが、ひどく暑い日でした。

夜のニュースで初めて知ったのですが、久留米市の最高気温が35.6℃で、全国初の猛暑日だったとのこと。
湿度は比較的低かったようで、日陰に入ると何とか一息つけました。
集団接種会場でも、熱中症に気をつけて水分を取って下さいと注意されました。

※ 数が減ったカキの実は、順調に大きくなっています。

Re: 全国初の猛暑日だって!? - take

2021/06/10 (Thu) 14:28:57

暑いです!
今朝のラジオで
「久留米市では35℃だった」と言っていました。

一旦送信

Re: 全国初の猛暑日だって!? - take

2021/06/10 (Thu) 14:56:02

(↑スマホから テスト送信されていただいていました)

あらためまして・・

スマホの画面保存はそのまま 受け入れてくれるのですね~。
というか スマホのほうで先方さま宛て用に縮小してくれるのか・・

以前にiPadから そのまま送信しましたら「ダメ!小さくして」と・・(専門用語でしたが)
縮小してから再送信はOKでした。

先ほどの「気温比べ」・・我が山梨市大野と久留米市(市庁舎あたり)は同じ気温!

お互いに暑いですね~。

あら、もう2回目の摂取をされたのですね。

私は6/5に義母と一緒に「在宅接種」を受けました。
高齢者をみる高齢者(!)
お医者様の「配慮」でした。

若い人の方が 次の日の痛みを感じるとか。
私も義母も別になんとも‥(高齢者!)

2回目接種の方が 「お年の方」も痛みが来るとか来ないとか・・
管理人さんは いかがでしょうね。

写真は「マツバウンラン」
我が家の近くで「発見!!」しました。
私の方ではまだまだ「珍しい花」
昨年見たところでも今年は咲かない・「増えて困る」なんてことはありません。

※マツバウンランの画像は大きすぎたようです。
ひとまず 探していた「ヤブレガサ」のこの姿を送ります!

ささ 義母が起きて「お茶の時間」です。

Re: 全国初の猛暑日だって!? - 古賀@管理人 URL

2021/06/11 (Fri) 11:44:07

takeさん、こんにちは。

今日の久留米は曇りのち雨。
昨日・一昨日に比べ9℃も低い気温で過ごしやすくなりました。

> スマホの画面保存はそのまま 受け入れてくれるのですね~。

スマホの画面の画素数は大きいですが、ファイルサイズは260KBしかないので、当掲示板の画像制限サイズである500KBより小さいため問題ありません。
画像には縦×横の大きさであるピクセル数と、画像の精細さに関係したファイルサイズ(いわゆる重さ)の両方の大きさ・重さの属性があり、しばしば混同されて混乱の基になっています。

> 義母と一緒に「在宅接種」を受けました。

それは良かったですね。
久留米市ではかかりつけ医師による接種と集団接種会場での接種が選べ、予約してその場所へ行かねばなりません。
私はネット予約開始後すぐに一番早い時間帯を予約しました。

マツバウンランはまだ珍しいのですね。こちらではすっかり普通の植物として定着したようです。
一方、ヤブレガサはまだ実物を見たことがありません。

近年になって近所の水路に繁茂し始めたウチワゼニクサを貼ります。
こうしてみると蓮の葉に似ていますが、葉の直径は5~6と小さいものです。

最高気温が日本一 - 古賀@管理人 URL

2021/06/01 (Tue) 10:38:01

昨日(2021年5月31日)の最高気温は、久留米市が日本一の32.4℃だったとラジオが伝えていました。
確かに半袖・短パンで出かけた公園から戻ってきた時にジュースやお茶を飲んだだけで無く、夜まで何杯もお茶を飲んで過ごしました。
身体が暑さに慣れていないために、余計な汗をかいたことでしょう。
9時頃から出かけたのですが、それでもこんな状態でした。

暑さを避けて午前中に出かけたお陰で、公園の芝生の中に咲いていたチリアヤメを撮ることができました。
2009年の4月24日に初めて見た花で、一辺が3cmほどの三角形をしています。
昨日はスケールになる1円玉などのコインを持たなかったので、人差し指の先端を入れて撮ってみました。
1日花なので、午後になるとしおれてしまいます。

Re: 最高気温が日本一 - take

2021/06/02 (Wed) 00:22:45

こんばんは。

ラジオの深夜便で「明日は、○○、〇〇、久留米が暑くなる」と言っていました。
ピンポイントの地名でも予報をするんだ、と聞いていました。

「日本一」おめでとうございます!!
あ~~、山梨も十分暑うございました。
これからが思いやらる盆地生活です。

チリアヤメ・・
小さいのですね~。
そして はかないこと。
心が動きます。

私は今朝(日付が変わってしまいましたが)
万力公園にギンリョウソウを見に行ってきました。

裏山では一度だけ見かけたのですが
この万力公園の中では あちこちに咲いていました。
よほど この林が好きなのでしょう。

ギンリョウソウ
wikでの説明は私には難解・・ややこしい花ですね。



Re: 最高気温が日本一 - 古賀@管理人 URL

2021/06/02 (Wed) 10:12:26

takeさん、おはようございます。

> 「日本一」おめでとうございます!!

いやいや、めでたくもなんでもありません。
ただ暑いだけ。 (^^;)

やはり山梨も暑かったのですね。

ギンリョウソウは蝋燭のような白く半透明の姿が印象的な植物ですね。
私は2001年の5月4日に近郊の山で見かけて以来、ほとんど見ていません。
その時は広葉樹林の落ち葉の上にあちこち咲いていましたが、少し時期が過ぎて一部が茶色に変色しているものがほとんどでした。

takeさんが貼って下さったギンリョウソウは、新鮮で素晴らしいですね。
普通は群れ咲いているものが多いようですが、単独で咲いているのも良いですね。

> wikでの説明は私には難解・・ややこしい花ですね。

確かにややこしい生態を持っているようで、不思議な花なんですね。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.